2003年12月 |
会社設立 |
2004年6月 |
総務省より設置許可を受ける |
2004年12月 |
開局 |
2007年6月 |
地上波デジタル放送を開始 |
2007年9月 |
㈱STNetと提携してブランド名「ピカラ」でのテレビ・インターネット・でんわのトリプルサービスを開始 |
2008年3月 |
第2期工事として吉井町、熊谷町、楠根町、十八女町の全域、加茂町の一部を整備 |
2009年6月 |
BS-IFパススルー放送を開始 |
2010年4月 |
阿南市情報整備基盤施設事業運営および維持管理の指定管理者となる |
2010年12月 |
サンテレビ・テレビ大阪・テレビ和歌山の地上波デジタル再送信を開始 |
2011年1月 |
CS110℃(スカパー)IFパススルー放送を開始 |
2011年1月 |
第3期工事として羽ノ浦町全域を整備 |
2011年4月 |
契約加入数10,000世帯を突破 |
2011年5月 |
自主制作番組「たけのこチャンネル111」ハイビジョン放送開始 |
2011年6月 |
第4期工事として那賀川町バイパス西側全域を整備 |
2011年7月 |
政府より要請のあったデジアナ変換を実施 |
2013年9月 |
阿南市と災害時における緊急放送に関する協定を締結 |
2015年3月 |
経済産業省の認可を受けて宝田太陽光発電所を稼働 |
2015年4月 |
徳島県内ケーブルテレビ共同チャンネル「けーぶる12」放送開始 |
2015年6月 |
あなんスマートテレビ「ケーブルアクトビラ」サービス開始 |
2015年7月 |
那賀町相生総合交流施設(もみじ川温泉)の指定管理者となる |
2015年9月 |
那賀町相生総合交流施設(もみじ川温泉)リニューアルプレオープン |
2015年11月 |
那賀町相生総合交流施設(もみじ川温泉)リニューアルグランドオープン |
2016年1月 |
那賀町ケーブルテレビ自主放送の一部委託業務を開始 |
2016年4月 |
那賀町より同町ドローン特区PRドラマ「若葉の頃に」の制作委託を受ける |
2016年9月 |
那賀町ドローン特区PRドラマ「若葉の頃に」の完成試写会を開催 |
2017年12月 |
阿南市市議会中継放送を開始 |
2018年8月 |
視聴者動画投稿BOX「たけまるぽけっと」運用開始 |
2018年12月 |
新BS4K8K衛星放送をパススルー方式で開始 |
2020年5月 |
経済産業省の認可を受けて美馬市脇町岩倉太陽光発電所を稼働 |
2020年7月 |
相生森林文化公園(あいあいらんど)の指定管理者として運営開始 |
2020年10月 |
道の駅わじき(那賀町のぎくの館)の指定管理者として運営開始 |
2020年11月 |
経済産業省の認可を受けて霧島横川太陽光発電所を稼働 |
2021年4月 |
道の駅わじき(那賀町のぎくの館)内に本格手打ち釜揚げ専門店「まるお」をオープン |
2023年3月 |
那賀町山のおもちゃ美術館の指定管理者として運営開始 |
2023年3月 |
ブルースカイランドリーマルキョウ宗像店オープン |